| NPO法人 森の劇場プロジェクト |
| 概要 |
| 公共文化施設を活用して〝人″〝地域“を元気にすることを目的に活動しています。 |
| 主な活動日時 |
| ・『子ども里山そうぞう学校』(子どもの体験)6月~12月 ・『よいねポケット』(より生きることにつながる教養をたのしむ場)3月~10月 月に1回 ・『里山ばんざい芸術祭』(現代のまつり場) 12月/毎年 |
| 主な活動場所 |
| 津市内(主に白山町)公共文化施設 |
| その他、コメント |
| 出張 表現活動承ります。お気軽にご連絡下さい。 http://popra.jp/ |
| 元気仕掛け人クラブ |
| 概要 |
| 合言葉は『生涯 現役』 健康づくり、健康増進の推進を目的に活動しています。 ふれあい・いきいきサロンからの依頼や地域の方の健康づくりや健康を促進する行事を企画、開催しています。 内容:ウォ-キング・スクエアステップ・健康体操など |
| 主な活動日時 |
| 不定期 |
| 主な活動場所 |
| 津市白山地域内 |
| その他、コメント |
| 白山地域の方がいつまでも健康で元気にいられるよう応援しています。 |
| さくら会 |
| 概要 |
| バルーンアートでつながる輪 バルーンアートを生かして白山地域でのイベントボランティアや地域住民との交流を深める活動を行っています。 また、傾聴について学ぶ機会を持ち、会話を大切にしたボランティア活動を続けていきたいと思います。 私たちは、白山地域の“福祉の輪”が広がる活動を応援しています! |
| 主な活動日時 |
| 活動 不定期 |
| 主な活動場所 |
| 定例会 津市白山保健福祉センター、会長宅 その他 白山地域又は津市内 |
| その他、コメント |
| バルーンアートを通じて、地域の子どもから大人までいろいろな人と出会い・ふれあい・・・“地域の輪”が広がっています! これからも楽しくボランティアを行いながら“ボランティアの輪”を広げていきたいです。 |
| 手話サークル もみじの会 |
| 概要 |
| いつでも、どこでも、誰でも自由に手話で話しができる事が当たり前の毎日となるように。 |
| 主な活動日時 |
| 毎月第1、第3金曜日 19時30分~22時 |
| 主な活動場所 |
| 津市白山公民館 |
| その他、コメント |
| これからもしっかり繋いでいきたいと思います。 気軽に見学に来てください |
| 日本南京玉すだれ協会(美笑の会&風香会) |
| 概要 |
| 日本の大道芸で、元気に陽気に笑顔を届けます。 老人ホーム及びデイサービス等の福祉施設、幼稚園及び保育園等の児童施設他、文化祭及び津市・松阪市のイベント等で、 日本の伝統芸能である玉すだれ・傘まわし・皿まわし・あめ売り等を通じて、見ていただいた方が笑顔になれるように、ボランティア活動を行っています。 |
| 主な活動日時 |
| 随時 土・日・平日午後等 |
| 主な活動場所 |
| 県内、県外、屋外パレード等々 ・福祉関係施設等 ・公民館、又は施設のステージ |
| その他、コメント |
| 子供達ぜひ南京玉すだれ学びませんか? 昨年より若い人が入り、活気が戻りました。 40代から80代まで頑張っています。 足に障害があっても座ってできる玉すだれもやっています。 一人でも仲間が増えるとうれしいです。 いつでも声をかけて下さい演技又は指導もします。 美しいすだれをぜひ、見てください!! |
| 白山道しるべの会 |
| 概要 |
| 『全部伝えます!白山の魅力』 公民館講座を受けて、年6回ほど「地域再発見講座」を実施。 白山地域の歴史や文化を伝えるボランティアをしています。 |
| 主な活動日時 |
| 定例会 毎月第2金曜日 その他 |
| 主な活動場所 |
| 津市白山地域内 |
| その他、コメント |
| 文化と歴史あふれる白山地域の魅力を発見し、伝えることは、“ふるさと”を大切に思う心です。 子どもから大人まで一人でも多くの人に、白山を知り、ふるさとを感じてもらう時間を提供していきたいと思います。 |
| ひまわりの会 |
| 概要 |
| 『ボランティア はじめの一歩』 私たちは、平成6年ボランティアスクール参加者により結成されたグループです。 小グループを作り、メンバー自身が「したい!これならできる!」を活動にしています。 (1)障がい者施設への支援 (2)収集ボランティア (3)イベントボランティア(バザー・模擬店) |
| 主な活動日時 |
| 不定期 |
| 主な活動場所 |
| 津市白山地域内 |
| その他、コメント |
| 合言葉は「楽しみながら できることを できる範囲で」 結成して29年!白山地域の“ふくし”に求められるボランティアを行ってきました。これからも“地域の絆”を深める活動を行っていきたい思います。 |
| よみっこ |
| 概要 |
| 親子で絵本の世界をお楽しみください 小さい頃から絵本に親しんでほしい、そして親子で楽しんでほしいという思いから、津市うぐいす図書館でお話し会を開いています。 |
| 主な活動日時 |
| ・毎月第1土曜日 15時~ ・毎月第3金曜日 11時~(0、1、2歳児) |
| 主な活動場所 |
| 津市うぐいす図書館 |
| その他、コメント |
| 子どもが育っても、地域の子どもたちに本に親しんでもらう場所を作りたい!親子でふれあえる大切な時間です。 |